お知らせ

診療状況 (11月28日 18:46:48 現在)

【予約なしの方】

15番の方まで診察しています

お待ちの方23

 

■コロナワクチン 秋冬接種(2023/9/20開始)

 ・対象者:生後6か月以降のすべての方
 ・6か月から11歳の方は、このページの下方を参照ください。

1. 追加免疫
 前回の接種日から3か月以上経過後!

・12歳以上
接種日時
木曜、土曜 12:30~
金曜 19:15~

診察状況で予約時間通りの接種は困難な場合があります。
予め、ご了承お願い致します
当日の予定がない日をおすすめします。

使用ワクチンは、オミクロン株XBB対応ワクチン(ファイザー)です。
インフルエンザワクチンと同時接種もできます。希望の方は、来院時に受付でお申し出ください。

■ インフルエンザワクチン

2023年10月1日から、予約を開始します。

● 接種日は、次の通りです。
 (1) 火曜から土曜の午前
 (2) 火曜、水曜の15:45、17:00、19:00
 (3) 金曜の15:45、17:00
● 10月17日(火曜)から接種を開始します。
● どの年齢の方でも、1回 3,000円です。
● 1回目の接種は、ホームページの「web予約」から予約してください。
● 1か月先までの予約が取れます。
● 13歳未満は、2回接種が推奨されています。2回目は、当院で予約を取ります。
● 駐車場が込み合う可能性があります。お近くの方は車以外で来院されることをおすすめします。


ロタリックス、サーバリックス、ガーダシルは、取り扱いしていません。

■ 三種混合ワクチン(任意接種)

 0-1歳(乳幼児期)に接種した四種混合ワクチンの効果は次第に減ります。百日咳が年長児や成人で広がっており、乳児への感染源として注意が必要です。
 小学校入学前に、三種混合ワクチンを任意接種で受けましょう。WHO日本小児科学会も推奨しています。
 (詳しくは、当院HP「予防接種」をクリック)

■ コロナワクチン【小児】(5 - 11歳)

web予約できません。

 (1) 熊取町内の小児科と連携し、3週ごとに当番制で接種します。
 (2) 金曜19:15、土曜12:30です。
 (3) 予約は、熊取町在住の方は、熊取町コールセンターへ熊取町以外の方は、当院へお電話ください。
 (4) 初回接種は、合計2回です(2回で1セット)。
 (5) 詳しい日時は、熊取町ホームページをご参照ください。
 (6) 2022年8月、小児科学会は、5-17歳のすべての小児に、新型コロナワクチン接種を "意義がある" から "推奨" へと変更しました。 (小児科学会ホームページ)
 (7) インフルエンザワクチンとの同時接種は、このページの上段にあるインフルエンザ接種日のみ可能です。

■ コロナワクチン【乳幼児】(生後6か月 - 4歳)

web予約できません。

 (1) 熊取町内の小児科と連携し、3週ごとに当番制で接種します。
 (2) 金曜19:15、土曜12:30です。
 (3) 予約は、熊取町在住の方は、熊取町コールセンターへ。熊取町以外の方は、当院へお電話ください。
 (4) 初回接種は、合計3回です(3回で1セット)。3回分を一度に予約します。
 (5) 2回目は、3週間後です。3回目は、2回目接種から9週間後です。なお、接種予定日が祝祭日と重なる場合はこの限りではありません。
 (6) 詳しい日時は、熊取町ホームページをご参照ください。
 (7) インフルエンザワクチンとの同時接種は、このページの上段にあるインフルエンザ接種日のみ可能です。

時間予約Web受付時間

Web受付時間
24時間受付
・診察・定期健診:1週間先~30分前まで時間予約が可能です。
・予防接種:1ヶ月先~2日前まで時間予約が可能です。


スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどについて

スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。


当院が初めての方の予約について

新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。


予防接種をご予約される方

接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。
接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。
今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。
履歴のみを入力されるときは、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。

・なるべく事前に予診票を記載のうえ、お越しください。
・必ず定期接種予診票と母子手帳をご持参ください。
・予診票と母子手帳をお忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。

メールアドレス登録のお願い

ご登録いただきますと、予約完了メールや、予約確認メールをお送りいたします。是非ご利用下さい。【hama-kodomo@noreply-doctorqube.com】からメールが届くように、ドメイン許可設定をお願いします。ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信出来ない場合がございます。(ドメイン許可の設定方法についてはお手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)

ご案内

診療時間

アクセス

はまこどもクリニック

〒590-0403

大阪府泉南郡熊取町大久保中2丁目26-11 化研ビル201

TEL 072-451-2021