きたはたファミリークリニック |所沢市

ご案内
■メニュー

予約をとる

予約確認

予約変更

予約キャンセル

予防接種履歴


メールアドレスの登録
ご登録いただきますと、予約完了メールや、予約確認メールをお送りいたします。是非ご利用下さい。【yoyaku@kitahata-family-cl.com】からメールが届くように、ドメイン許可設定をお願いします。ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信出来ない場合がございます。(ドメイン許可の設定方法についてはお手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)
お知らせ:

【内科午前順番受付(金・日)】


次にお取りできる番号予定数に達したためWebからの受付は終了致しました



 




★☆コロナワクチン予約受付を開始いたしました★☆

ファイザー社(オミクロン株XBB.1.5)になります。

秋冬接種までは、任意接種の為自費での接種となります。


ご希望の方は、インターネットよりご予約お待ちしております。

(予約の際、大人の方に関しましては予防接種歴の入力は省いて問題ございませんが、

前回コロナワクチン接種からの間隔にご留意ください。)



6/2(日)受付終了のお知らせ

受付人数上限に達した為

本日の受付は終了いたしました。



マイナンバーカードご利用について

マイナンバーカードを保険証としてご利用いただけます。

各種医療証(公費負担医療受給者証、特定疾病療養受領証など)はマイナンバーカードによる認証を

行えないため、受給者証原本、自己負担上限額管理手帳等は従来通りご持参ください。

オンライン資格確認や薬剤情報の提供に同意される場合は、受付前の専用端末より同意確認の操作をお願いします。

マイナンバーリンクサイト→こちらからどうぞ


医療DX推進体制整備加算について

医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。

オンライン資格確認等システムから取得した医療情報等を活用して診療を実施しております。

・医療情報の活用について

当院はマイナ保険証(マイナンバーカード)などで患者様の診療情報(薬剤・特定健診情報など)を活用し、質の高い医療の提供に努めております。

在宅医療DX情報活用加算について

在宅医療においてデジタル技術を活用して医療情報を効果的に管理・共有するための取り組みを支援してまいります。

リモートモニタリングやデジタル診療記録の利用が含まれます。


その他 診療報酬について 

外来感染対策向上加算

 ・外来診療における感染対策の向上を図るために必要な設備や人員配置に対する加算です。感染防止策の導入や従業員の教育が含まれます。

外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)

 ・外来診療および在宅医療の質を向上させるための評価に基づく追加料金です。医療サービスの質向上や患者満足度の向上を目指した取り組みが含まれます。

在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料

 ・在宅で持続陽圧呼吸療法(CPAP)を受ける患者に対して行う指導と管理に対する料金です。機器の操作説明や定期的なフォローアップが含まれます。

発熱患者対応加算

 ・発熱患者に対する迅速かつ適切な対応を行うための費用を補助する加算です。診察体制の強化や必要な検査設備の導入が含まれます。


高血圧症・脂質異常症・糖尿病で通院中の患者さんへ 生活習慣病「療養計画書」へのご理解とご署名のお願い

厚生労働省の方針で、令和661日に診療報酬を改定し、これまで診療所で算定してきた「特定疾患療養管理料」を廃止し、

個人に応じた療養計画に基づき、より専門的・総合的な治療管理を行う「生活習慣病管理料」へ移行するよう指示がありました。本改訂に伴い、

令和661日から厚生労働省の指針通り、高血圧症・脂質異常症・糖尿病のいずれかを主病名とする患者さんで「特定疾患療養管理料」を算定していた方は

「生活習慣病管理料」へと移行します。(一部該当しない方は除きます)

初回にあたり「療養計画書」の説明を受け、ご署名をいただく必要がありますので、ご理解・ご協力の程お願い申し上げます。

本日、内視鏡検査の為

午前10時~10時30分まで

通常診療を一時中断させて頂きますので、ご了承ください

☆皮膚科休診のお知らせ☆

6/12(水)、6/19(水)、7/3(水)、7/17(水)、7/31(水)

休診となります

ご協力をお願いいたします


☆予防接種Web予約について☆

ご希望のワクチンが予約の際表示されない場合は

お電話にてお問い合わせください。


自費のワクチンについてもお電話にてお問い合わせください。


またBCGの個別接種予約も承っております。


初回のワクチンにつきましては

15~30分の院内待機時間を設けております。


コロナ感染後の予防接種のご予約につきましては、

一度当院までお電話にてご相談いただきます様、お願いいたします。

ワクチンの在庫確保の為、予約の取り消しはお受けできません。

体調不良の場合には延期の対応とさせていただきます。


お時間にゆとりをもってご予約下さい。


☆小児肺炎球菌予防接種について☆

プレベナーよりバクニュバンスに移行しております。

ご不明点等ございましたらお問い合わせください。

★麻しん風しんのワクチンについて★

ワクチン在庫が安定してきましたので受付再開をさせていただきます。

小児のワクチンを優先とさせて頂きます。

ご予約お待ちしております。

受付時間についてWeb予約が取れなくても診療時間内の受付は行っております。

窓口受付時間

午前診察 9:30~12:30

(皮膚科 9:30~12:00

午後診察 15:00~18:00

オンライン受付時間

午前診察 8:00~12:00

(皮膚科 8:00~11:30)

午後診察 8:00~17:30

※必ず番号を確認し順番に遅れないようにお越しください。

※ご自分の順番3番前にはクリニックにお越しください。

※窓口で診察券を出される際に「インターネットで予約をとっています。」とお伝えください。

混雑状況などによってはインターネットでの順番Web受付時間の短縮や休止する場合があります。その場合は直接受付窓口までお越しください。


Web受付時間

・診察予約Web受付時間

当日朝8:00から受付

・診察:当日の朝8:00~受付しております。診察番号の予約となります。

診察時間の目安としましては、当院ホームページより随時診察中の番号が表示されておりますので、そちらをご覧いただくか、予約の際にご登録いただいたメールアドレスにご連絡が入るようになっております。

・予防接種Web受付時間

24時間受付

・予防接種:1ヶ月先~7日前まで時間予約が可能です。お子様の予防接種の際には必ず、接種履歴をご入力いただきます様お願いいたします。


スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどについて

スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。



当院が初めての方の予約について

新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。

※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。



予防接種をご予約される方

接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。

接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。

今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。

履歴のみを入力されるときは、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。


・なるべく事前に予診票を記載のうえ、お越しください。

・必ず定期接種予診票と母子手帳をご持参ください。

・予診票と母子手帳をお忘れの場合は接種できませんのでご注意ください


表示切替 |新画面旧画面