時間予約Web受付時間
web予約受付中の診療科
(クリックいただくとHPの案内ページが表示されます)
・小児予防接種(高校生未満のみ)
当法人は、5月8日から「新型コロナウイルス”5類”」へ移行しても、発熱・咳・咽頭痛などの症状が
みられる方に「安心・安全な医療(受診環境)」を提供いたします。
そのため、「発熱感冒センター」での診察を当面の間、継続させて頂きます。
令和5年6月16日より、「発熱感冒センター」午前中のみの予約診療となります。
※診察待ちの集中、混雑を緩和し、安心して受診いただけるように
発熱・咳・咽頭痛症状のある方の診察は完全予約制とさせていただいております。
診察時間
平日、土日祝 :9:00~11:30まで
当日予約および翌日の予約 24時間受付中!
・これまで公費(無料)でお受けいただいていた「新型コロナウイルス検査」にかかる費用については、5/8以降、原則として自己負担となりますのでご了承をお願いします。
・「コロナ治療薬」は、医師が適応と判断した場合、今後も公費(無料)で処方可能です。
ひまわり病棟 面会のご案内
現在の感染状況から、ひまわり病棟での面会制限を緩和していく方向として、
完全予約制にて対面での面会を再開いたしました。
大切なご家族とお過ごしいただく時間となれば幸いです。
【ご予約方法】
面会案内の際にお配りした面会予約方法の用紙に記載の
「診察券番号」と「暗証番号」を使ってご予約おとりください。
スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどについて
スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。
当院が初めての方の予約について
新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。
小児予防接種をご予約される方(高校生未満のみ)
接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。
接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。
今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。
履歴のみを入力されるときは、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。
・必ず母子手帳をお持ち下さい。お忘れの方は、ご予約日変更などでご対応させて頂きます。
・実施日当日はお熱が37.5度未満であることと、感冒症状がないことを確認してから、15:00~15:30の間に、直接クリニックこまつ2階の小児科受付までご来院下さい。
・お熱や感冒症状がある場合は、実施を改めさせていただきますのでお電話にてご連絡下さい。
・お薬や検査などをご希望の方は、午前診及び夜診で診察させていただきます。
・なるべく事前に予診票を記載のうえ、お越しください。
―インフルエンザワクチンの予防接種ー
・インフルエンザワクチンの予防接種については、WEBでのご予約ができません。
・クリニックこまつ072-823-1521 へのお電話にてご予約できます。
接種当日は14:00に、直接クリニックこまつ2階の小児科受付までご来院下さい。
―接種間隔についてのルールー
① 『注射生ワクチン』の接種後27日以上の間隔をおかなければ、『注射生ワクチン』の接種を受けることはできません。
*令和2年10月より、それ以外のワクチンの組み合わせでは、前のワクチン接種からの間隔にかかわらず、医師が認める場合、次のワクチンの接種を受けることができるようになりました。
*接種から数日間は、発熱や接種部位の腫脹(はれ)などが出ることがあります。そのようば場合、ルール上接種が可能な期間であっても、医師に相談した上での接種になります。
② 同じ種類のワクチンの接種を複数回受ける場合は、ワクチンごとに決められた間隔を守る必要があります。