お知らせ
NEW! 【予約時間について】
一般診察・発熱外来・いぼ専用予約のweb予約が、
翌日分も可能になりました。
希望日の前日朝6時~当日30分前まで予約可能です。
★ 南口(アルプス2階) 診療担当医師 ★
●男性医師 ○女性医師
《月曜日》
○丸山医師 9:00~18:00
《火曜日》
〇矢田部医師 9:00~18:00
《水曜日》
○丸山医師 9:00~18:00
《木曜日》
●塚原医師 9:00~12:00
○丸山医師 14:00~17:00
※終日予防接種・健診専用時間帯
一般診療は行っておりません(南口のみ)
※一般診療ご希望の方は北口院へお願いいたします。(042-662-2216)
《金曜日》
○丸山医師 9:00~18:00
《土曜日》
休診
《日曜・祝日》
●塚原医師 9:00~12:00
~ 受付時間 ~
午前 9:00~12:00
午後 15:00~17:50(平日)
14:00~16:50(土曜)
※診療担当医は変更になる場合がございます
お問い合わせはこちら↓
南口:042-665-2216 北口:042-662-2216
【予約時間・年齢制限の変更】
北口分院開設により、
予約制限を緩和することとなりました。
≪一般診察≫
web予約に年齢制限はありませんが、
お子様の予約枠確保のために
大人の方は予約せずにご来院ください。
≪発熱診察≫
12歳までのお子様がweb予約可能です。
それ以上の方は電話でお問い合わせください。
大人の方の発熱はお断りさせて頂いています。
当院では、お子様が利用しているご家族に限り
診察をしております。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
【いぼ治療再開のお知らせ】
いぼ治療専用の予約枠がございますので、
web予約から以下の時間でご予約をお願いします。
まだいぼの診断を受けていない方は、
一般診察でご予約ください。
≪南口≫
木 14:00~16:00
金 9:30~11:30
14:00~17:00
皆様にご不便をおかけしましたことを
お詫び申し上げます。
【マイナンバーカードをお持ちの方へ】
電子処方箋での対応も可能です。
ご希望の方は受付時にお声がけをお願いします。
GWの休診のお知らせ
【北口院】千人町2丁目
・日祝 お休み
・5/3(土祝)~5/6(火祝) 休診
【南口院】アルプス2階
・4/6、4/13、4/20日曜 9:00-12:00
4/27 市の休日当番医 9:00-17:00
・4/29(祝) 休診
・5/3(土祝)~5/6(火祝) 休診
~ かかりつけ登録について ~
基本的に6歳未満で当院をご利用されている方が登録可能です
申請後、当院のご来院状況をみて
登録させていただきます
ご希望の方は受付にお声掛けください
ご理解の程何卒宜しくお願い申し上げます
~入園前健康診断書~
当院が園医契約している園は
《自費診療:無料》
園医契約していない園は
《自費診療:5000円》
を頂戴しております
~診断書(けが、事故)~
《自費診療:3000円》
を頂戴しております
診断書は作成申請後
作成次第後日お渡しです
当日のお渡しは行っておりません
予防接種に関して
〇五種混合ワクチンについて
五種混合ワクチン(以前のヒブワクチン+四種ワクチンが一つに)が公費接種可能です。
ウェブよりご予約頂けます。
既にヒブワクチン、四種混合ワクチンを接種されている方は五種混合ワクチンの対象となりません。
〇四種混合・五種混合の追加接種(4回目)について
初回接種から6か月あけると追加の接種が行えますが、当院では8か月あける事を推奨しております。
〇おたふくかぜワクチンについて
定期接種ではございませんが、
1歳、小学校就学前(年長さん)の時期に無料で接種できます。※八王子市のみ
上記以外の時期に接種すると自費接種となります。
〇日本脳炎接種時期
0歳6か月より接種可能です。
現在の感染の発生状況からは0歳6か月から開始、または3歳から開始いずれでも問題ございません。
西日本に旅行や転居されるご予定がある場合には早めに接種することをおすすめいたします。
〇三種混合ワクチン(自費)について
三種混合ワクチン3種類の1つには百日咳のワクチンが含まれます。
4-5歳になると、四種混合(1つに百日咳ワクチンがあります)で獲得した百日咳抗体が低下してきます。
ご家庭に新生児がいらっしゃる場合、百日咳に感染すると無呼吸といって重い症状が出る可能性があります。
赤ちゃんが生まれるご予定のあるご家庭の4-5歳前後のお子さんには三種混合ワクチンの接種をおすすめしております。
当院の施設基準・加算について
〇かかりつけ診療料
当院を継続して受診され、同意された患者さんに小児科の「かかりつけ医」として診療を行っております。かかりつけ医登録をしていただきますと夜間や休日の電話相談が受けられます
〇夜間・早朝当加算
下記の時間帯に受付された場合は診療報酬の規定に基づき夜間早朝等加算が適用されます
(平日 18時以降)(土曜 12時以降)(日曜祝日 終日)
〇明細書発行体制等加算
医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点から領収書発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。発行を希望されない場合は受付にお申し出ください
〇一般名処方加算
当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく薬剤の成分を基にした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります
〇保険負担外
当院では、以下の項目について実費の負担をお願いしています
(診断書 3000円)(入園前検診 5000円※園医契約している園とかかりつけ医登録されている方は無料)(臍ヘルニア処置セット5回分500円)
〇医療情報取得加算
当院はオンライン資格確認について、下記の整備を行っています
・オンライン資格確認を行う体制を有しています
・薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報取得・活用して診療を行います
また、診療情報を取得。活用することにより、質の高い医療の提供に努めています
正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いいたします
〇医療DX推進体制整備加算
・医療DX推進の体制に関する事項および質の高い診療を実施する為の十分な情報を取得し、及び活用して診療を行います
・電子資格確認を利用して取得した診療情報を、処置室等において閲覧または活用できる体制を有しています
メールアドレス登録のお願い
ご案内
診療時間
アクセス