お知らせ

診療状況 (9月23日 19:11:38 現在)

インフルエンザワクチンの予約を開始しました。
 接種開始は10月3日からになります。
受診前の対応を電話からWeb問診に変更します

・初診で3日以内に38度以上の発熱がある
・のどの痛みがある方
・コロナの感染リスクが高いと思わる方
時間予約(Web予約)を取らずWeb問診の入力をお願いします。
※Web問診で指示が出た方は来院確認のためクリニックに電話連絡をお願いします※

再診で38度の以上の発熱が続いている方Web問診を入力せず電話連絡ください。

上記以外の方は電話連絡せず予約時間に来院ください。
Web問診は当院のホームページのバナーから

4月から診療担当医が変更になります
4月から松井先生、大塚先生が加わり診療することになりました。
・火曜、第1,3土曜日の専門外来:松井先生
・金曜午前の専門外来:大塚先生

コロナワクチンについて
予約をご希望の方はホームページの「コロナワクチン予約」で予約をお取りください。

ホームページはこちら

HPVワクチンについて
接種当日は母子手帳と予診票をお持ちください。
予診票をお持ちではない方は、子ども子育て課にお問い合わせください。

Web受付時間

Web受付時間
24時間受付
・一般診療:1週間先~30分前まで時間予約が可能です。
・専門外来:5週間先~30分前まで時間予約が可能です。
・予防接種・乳幼児健診:5週間先~30分前まで時間予約が可能です。

診療予約について

新クリニックは診察室が2つあり「一般外来」と「専門外来・予防接種・健診・定期受診されている方」で分かれます。

・一般診療:胃腸炎・風邪症状など
・専門外来:アレルギー外来・便秘外来・おねしょ外来・赤ちゃん外来(おへそ、肌、体重など風邪症状がない方)


スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどについて

スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。


当院が初めての方の予約について

新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。


予防接種をご予約される方

接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。
接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。
今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。
履歴のみを入力されるときは、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。

・なるべく事前に予診票を記載のうえ、お越しください。
・必ず定期接種予診票と母子手帳をご持参ください。
・予診票と母子手帳をお忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。

メールアドレス登録のお願い

是非ご利用下さい。【akichan@nct9.ne.jp】からメールが届くように、ドメイン許可設定をお願いします。ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信出来ない場合がございます。(ドメイン許可の設定方法についてはお手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)

ご案内

診療時間


1,3週目 2,4,5週目
午前 一般診療 匡哉 匡哉 匡哉 匡哉
専門外来・予防接種・健診 松井 匡哉 大塚 松井 匡哉
午後 一般診療 匡哉 匡哉 - -
専門外来・予防接種・健診 松井 匡哉 匡哉
食物負荷試験 - - -

アクセス

太田こどもとアレルギークリニック

〒940-0023

新潟県長岡市新町1-2-29

TEL 0258-32-4884